ビール批評 キリンビール グランドキリン ギャラクシーホップ どうも、麦酒男です。 グランドキリンの夏バージョン「ギャラクシーホップ」が2年ぶりに発売されました。今回もアルコール度数.... 2018.07.24 2019.07.16 ビール批評
麦酒雑記 スプリングバレーブルワリー HOJICHA Brown Ale どうも、麦酒男です。 SVB(スプリングバレーブルワリー)京都のヘッドブリュワー三浦氏が1年間かけて造ったビール「HOJ.... 2018.07.20 麦酒雑記
ビール批評 TOPVALU バーリアル リッチテイスト どうも、麦酒男です。 イオンで販売されている新ジャンル「バーリアル リッチテイスト」がリニューアルしたということで、買っ.... 2018.06.29 ビール批評
ビール批評 キリンビール 一番搾り 超芳醇 どうも、麦酒男です。 キリン 一番搾りの限定版・一番搾り 超芳醇をいただきました。高濃度の一番搾り麦汁を使ったビールだそ.... 2018.06.18 ビール批評
ビール批評 今だから!? 大手メーカーの発泡酒を飲み比べてみた。 どうも、麦酒男です。 酒税法が変わり、新ジャンルがどうなるかが気になるところですが、もっと微妙なのが発泡酒です。そんな風.... 2018.05.14 ビール批評
ビール批評 キリンビール グランドキリン ひこうき雲と私 レモン篇 どうも、麦酒男です。 酒税法によるビールの定義が変わったことで、グランドキリンにも新たなビールが登場しました。コンビニ限.... 2018.04.20 2019.07.16 ビール批評
ビール批評 キリンビール 一番搾り 匠の冴(さえ) どうも、麦酒男です。 セブン&アイグループ限定で販売されている一番搾り「匠の冴(さえ)」をいただきました。氷点下でじっく.... 2018.04.17 ビール批評
ビール批評 キリンビールの新ジャンルを飲み比べ どうも、麦酒男です。 キリンビールの新ジャンル・本麒麟が美味しかったので、同じキリンビールの美味しいと思った新ジャンルと.... 2018.04.10 ビール批評
ビール批評 2018年春、大手各社の定番新ジャンルを飲み比べ どうも、麦酒男です。 キリンビールから新発売となった「本麒麟」が美味しかったので、新ジャンルの勢力図も変わるかも、という.... 2018.03.29 ビール批評
ビール批評 キリンビール ハートランドビール どうも、麦酒男です。 キリンビールの代表銘柄といえば、一番搾りですが、個人的に好きなのはハートランドです。グラスの形状や.... 2018.03.27 ビール批評
ビール批評 キリンビール ブラウマイスター どうも、麦酒男です。 キリンビールの樽生限定銘柄「ブラウマイスター」が、セブン&アイグループ限定で缶で売っていたので買っ.... 2018.01.15 2019.11.12 ビール批評
ビール批評 キリンビール のどごし 華泡(はなあわ) キリンビールの新ジャンル「のどごし」の限定商品、華泡(はなあわ)をいただいた感想レポートです。最初に感じる香りが見事な面白いビールです。 2017.11.29 2017.12.13 ビール批評
ビール批評 キリンビール 一番搾り〈黒生〉 キリンビールから新発売となった一番搾りの〈黒生〉をいただきました。ローストした麦芽の香ばしさと一番搾りならではのスッキリ感が楽しめる美味しいビールです。 2017.11.20 2017.12.13 ビール批評
ビール批評 スプリングバレーブルワリー Hop Fest 2017 SPRING VALLEY BREWERY(スプリングバレーブルワリー)のこの時期だけのビール、Hop Fest 2017をいただいた感想レポートです。 2017.10.31 2017.12.14 ビール批評