ビール以外のお酒

ビールだけではなく、いろいろなお酒が好きです。機会は多くないですが、ビール以外も好きで飲むので、飲んだ時には記録しておこうと思います。

AD
ビール以外のお酒

玉村本店 NEW ENGI 金紋錦 純米【7】 無濾過生原酒 2024BY & 山恵錦 純米【7】 2024BY

志賀高原ビールを醸造している玉村本店の清酒・NEW ENGI 金紋錦 純米【7】 無濾過生原酒 2024BY と山恵錦 純米【7】 2024BYを飲み比べてみました。いずれもスッキリと美味しい日本酒ですが、大きな違いは無濾過生原酒と火入れのお酒ということのように感じました。
ビール以外のお酒

Dewar’s デュワーズ カリビアンスムース 8年 &ジャパニーズスムース 8年飲み比べ

スコッチ・デュワーズのカリビアンスムース 8年を購入したので、デュワーズ ジャパニーズスムース 8年と飲み比べをしてみました。カリビアンスムースはラム樽フィニッシュ、ジャパニーズスムースは日本産の水楢(みずなら)樽フィニッシュという違いがあります。
ビール以外のお酒

忠孝酒造 月の蒸溜所

忠孝酒造の泡盛「月の蒸溜所」が IWSC International Wine & Spirit Competition(インターナショナル・ワインアンドスピリッツ・コンペティション)で最高金賞、しかも受賞したお酒の中でも最高得点となる99点を獲得した、ということで早速買って飲んでみたレポートです。泡盛としてもお酒としても美味しい、見事なお酒でした。
AD
ビール以外のお酒

Buffalo Trace Distillery バッファロー・トレース

バーボン初心者がBuffalo Trace(バッファロー・トレース)を飲んでみた感想レポート。甘い香りと旨みが印象的で「僕がイメージするバーボンってこういう感じ!」という王道に感じられるの味わい。メーカーズマークとの飲み比べも行い、フルーティーさが感じられるバッファロー・トレースに軍配。200年以上の歴史を持つBuffalo Trace Distilleryの代表作を、ウイスキー熱が高まった麦酒男が体験した記録です。
ビール以外のお酒

Dewar’s デュワーズ ジャパニーズスムース 8年

スコットランドのウイスキー・Dewar's デュワーズ ジャパニーズスムース 8年をいただいた感想レポートです。前回いただいて美味しかったザ・グレンリベット 12年 200周年記念限定ボトルとの飲み比べもしてみました。
ビール以外のお酒

The Glenlivet distillery ザ・グレンリベット 12年 200周年記念限定ボトル

スコットランドのウイスキー「ザ・グレンリベット12年 200周年記念限定ボトル」をいただいた感想レポートです。ストレート、ロック、ハイボールで飲んでみました。中でも北海道富良野ホップ炭酸水を使ったハイボールでは劇的にフルーティーさが増して、まるで別のお酒のような美味しさに変化しました。
ビール以外のお酒

サッポロビール サッポロサワー 氷彩1984

サッポロビールから販売されている「サッポロサワー 氷彩1984」をいただいた感想レポートです。公式ページではいろいろなアレンジも紹介していますが、この懐の深さというか、なんでもありな感じは、家飲みでワイワイ飲む時にもいいんじゃないでしょうか。
テキーラ部

コストコのテキーラ Kirkland Signature Anejo Tequila

コストコのプライベートブランド「Kirkland Signature Anejo Tequila」をレビュー。Corporativo Destileria Santa Lucia 蒸留所製で、甘く上品な香りが特徴だが、アネホとしての味わいは控えめ。カクテルベースとしての活用がおすすめの、コストパフォーマンスを重視したテキーラ。
ビール以外のお酒

房総大井倉蒸溜所 BOSO Rhum Agricole blanc Soleil -太陽- 2024

千葉・房総大井倉蒸溜所のラム「BOSO Rhum Agricole blanc Soleil -太陽- 2024」をいただいた感想レポートです。いただいてみて、最初に想起したのは海でした。この香り、味わいはどう表現するのがいいんだろう…
ビール以外のお酒

ヘリオス酒造 TEEDA AGRICOLE 屋我地島

ヘリオス酒造の新しいラム「TEEDA AGRICOLE 屋我地島」をいただいた感想レポートです。ティーダというのは沖縄の言葉で太陽のことで、原材料となるサトウキビは沖縄・屋我地島のサトウキビを使っているそうです。
ビール以外のお酒

キリン 本搾り プレミアム 3種の柑橘とシークヮーサー&4種のレモンと日向夏

「キリン 本搾り」のプレミアム版「キリン 本搾り プレミアム 3種の柑橘」と「キリン 本搾り プレミアム シークヮーサー&4種のレモンと日向夏」をいただいた感想レポートです。ふたつの飲み比べもしています。
ビール以外のお酒

来福酒造 はっさく来福 純米大吟醸<生>

茨城県の来福酒造のお酒「はっさく来福 純米大吟醸<生>」をいただいた感想レポートです。思ったよりもはっさく感はありませんでしたが、フルーティーで美味しいお酒でした。
ビール以外のお酒

伊平屋酒造所 照島 The Spirits of RyukyuRice 42°

沖縄の離島・伊平屋島にある伊平屋酒造所の泡盛「照島 The Spirits of RyukyuRice 42°」をいただいた感想レポートです。この商品は伊平屋島産の長粒種米を使った泡盛をバーボン樽で寝かせたものです。
ビール以外のお酒

高橋酒造 百 HYAKU

熊本・人吉の酒蔵・高橋酒造の米焼酎「百 HYAKU」をご紹介します。こちら、高橋酒造が「究極の米焼酎づくりプロジェクトからつくりだしたお酒で、いろいろなこだわりが詰まっている究極の米焼酎なんだとか。
ビール以外のお酒

咲元酒造 咲元 蒸留無濾過 44度

沖縄・恩納村にある酒蔵「咲元酒造」は元々、那覇・首里にありました。首里時代に購入した琉球泡盛「咲元 蒸留無濾過 44度」をご紹介します。すでに入手不可能な泡盛ですが、粗濾過や無濾過といった泡盛について知ってもらえればと思います。