新ジャンル

AD
麦酒雑記

サントリー 金麦〈ビー玉色の青い空〉

サントリー 金麦の季節限定商品 〈ビー玉色の青い空〉をいただいた感想レポートです。昨年秋から続く、ポエミーなネーミングの金麦ですが、夏版は毎年発売されていた「香り爽やか エールタイプ」の系譜だと思われます。甘さを感じるサントリーらしいビールで、暑い日にグイグイと飲むのに良いと思いました。
ビール批評

サントリー 金麦〈晩酌サワー〉

サントリーから2025年4月に新発売となった「金麦〈晩酌サワー〉 後味爽やか」をいただいた感想レポートです。昨年登場したキンムギサワーよりもビールっぽく、でも美味しい仕上がりになっています。
ビール批評

キリンビール 本麒麟がリニューアル! 今年も新旧・本麒麟を飲み比べてみた。

2024年12月製造分からキリンビールのフラグシップ「本麒麟」がリニューアル、ということで今年も早速いただいてみた感想レポートです。新旧・本麒麟の飲み比べをして、その違いに迫ります。
AD
ビール批評

サントリー HOPPLE(ホップル) ビール屋さんのスパークリング

サントリーからローソン限定で発売された「HOPPLE(ホップル) ビール屋さんのスパークリング」をいただいた感想レポートです。ホップが香りつつ、甘さを感じる、ユニークな商品です。
ビール批評

キリンビール 本麒麟 味わい濃厚 冬仕立て 2024

キリンビールの冬季限定「本麒麟 味わい濃厚 冬仕立て」の2024年版をレビュー。麦の旨味とホップの香りのバランスが特徴で、特にグラス注ぎで香りと旨味が際立つ。缶飲みとグラス飲みで味わいの違いを楽しめる、年末年始にぴったりの一本。
ビール批評

サントリー 金麦 〈ぬくもりの窓灯り〉

サントリーから限定発売された「金麦 〈ぬくもりの窓灯り〉」をいただいた感想レポートです。9月に「金麦〈帰り道の金木犀〉」が発売されましたが、それに続くワンシーンシリーズです。
麦酒雑記

サントリー 金麦 香り爽やか エールタイプ 2024

サントリー・金麦の夏季限定版「金麦 香り爽やか エールタイプ 2024」をいただいた感想レポートです。グラスに注いで香りを楽しみつつ飲むのもいいですし、キンキンに冷やして缶のまま飲むのもいいですし… 味もスタイルもライトに楽しめるビールです。
ビール批評

大手メーカーの元・新ジャンル4商品を飲み比べてみた!

大手メーカーの元・新ジャンル4商品(キリンビール 本麒麟、サントリー 金麦 THE LAGER、アサヒビール THE RICH、サッポロビール ゴールドスター)を飲み比べてみました。これまでは本麒麟推しだったのですが、今回の飲み比べの結果、ランキングに変動が!
ビール批評

リニューアルした「本麒麟」を飲んでみたところ…

キリンビールのフラグシップ 発泡酒である「本麒麟」がリニューアルしたということで、新旧本麒麟の飲み比べをしてみました。大麦の比率を上げたとのことですが、その影響か、好きだったホップの特徴がわかりづらくなったように感じました。
ビール批評

サッポロビール GOLD STAR 2024

サッポロビールの新ジャンル(発泡酒②)・GOLD STAR(ゴールドスター)が1年ぶりにリニューアルしたということでいただいてみた感想レポートです。少しの酸味を感じつつもスッキリとした美味しいビールだと思いました。
ビール批評

キリンビール 本麒麟 味わい濃厚 冬仕立て

キリンビールのフラグシップ新ジャンル・本麒麟の冬限定版「味わい濃厚 冬仕立て」をいただいた感想レポートです。新ジャンルでこの味わいはすごいと思いつつも、ヘルスブルッカーっぽさは無いので本麒麟好きとしては物足りなさも…
ビール批評

サントリー 金麦〈円熟の深み〉

サントリーから限定発売となった金麦の限定商品「金麦〈円熟の深み〉」をいただいた感想レポートです。去年までのドッシリとした〈濃いめのひととき〉とは違い、スムースに飲めるビールになっています。
ビール批評

サントリー 金麦〈琥珀の秋〉 2023

サントリー 金麦の秋限定版「金麦〈琥珀の秋〉」をいただいた感想レポートです。2023年で4年連続の発売となる新ジャンルで、香ばしいながらもスッキリと美味しいビールです。
ビール批評

サッポロビール サッポロ GOLD STAR 秋の豊熟

サッポロビールから秋限定で発売となった「サッポロ GOLD STAR 秋の豊熟」をいただいた感想レポートです。イメージ通りの飲みごたえと香ばしさを感じられるビールで、なかなか美味しいです。
ビール批評

サントリー 金麦〈夏香るエールタイプ〉

サントリーの新ジャンル・金麦の2023年夏バージョン「金麦〈夏香るエールタイプ〉」をいただいた感想レポートです。これまでのサントリーの新ジャンルのエールタイプと印象的には近く、スッキリしつつも甘さを感じるビールとなっています。