おいしいお店 松山・大街道「晴れ家」でメガジョッキ&愛媛の居酒屋メニューを楽しむ! 愛媛・松山の大街道にある居酒屋「晴れ家」でスーパードライのメガジョッキと、愛媛の居酒屋ならではのメニューを楽しんできました。刺身はもちろん、ぶり大根や鰹のタタキも美味しくて、ビールがススム居酒屋でした。やはり愛媛に来たらスーパードライを飲まないと、です。 2021.12.03 おいしいお店日本国内のおいしい店
おいしいお店 松山・大街道「千金鳥・洋食 ぞーな」の骨付鳥&洋食でビールがススム! 愛媛・松山の大街道にある「千金鳥・洋食 ぞーな」で骨付鳥と洋食メニューをいただいてきました。特に千金鳥(ちきんどり)の親鳥・塩味とビールの相性は素晴らしく、ホテルで腕を振るっていたという元・シェフの洋食は間違いありませんでした。大街道付近で美味しいお肉が食べたくなったら「ぞーな」がオススメです。 2021.11.29 おいしいお店日本国内のおいしい店
ビール批評 サントリー ザ・プレミアム・モルツ&〈香る〉エール 初摘みホップ 2021 2021年も数量限定発売となった サントリー ザ・プレミアム・モルツ 初摘みホップ、そしてエール版 ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール 初摘みホップをいただいて感想レポートです。今年で8年目の発売となる限定商品で、今年も収穫されたチェコ・ザーツ産のファインアロマホップを空輸で取り寄せ使用した、特別なプレミアムモルツになります。 2021.11.26 ビール批評
ビール批評 サッポロビール サッポロ生ビール黒ラベル エクストラモルト 2021 2020年に続き、2021年も数量限定で発売となったサッポロ黒ラベルの派生商品「サッポロ黒ラベル エクストラモルト」をいただいた感想レポートです。麦の飲みごたえが美味しい素敵なビールに仕上がっています。 2021.11.24 ビール批評
テキーラ部 3つの酒器でロック様のテキーラをロックで飲み比べてみた。 せっかく高いテキーラを飲むのだから、酒器にもこだわった方がいいんだろうなぁ、ということで、 Glencairn(グレンケアン)のロックグラス、ニトリのステンレスタンブラー、バカラのロックグラスでロック様のテキーラを飲み比べてみました。 2021.11.22 2023.01.12 テキーラ部
ビール批評 サントリー TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈香ばしI.P.A.〉 サントリー 「東京クラフト」シリーズの新作〈香ばしI.P.A.〉をいただいた感想レポートです。焙煎香のあるIPAということで、インドの青鬼と飲み比べもしてみました。 2021.11.19 ビール批評
ビール批評 サントリー 金麦 香りの余韻〈エールタイプ〉 2021 2021年も冬季限定&イオングループ限定で発売となった「金麦 香りの余韻〈エールタイプ〉」をいただいた感想レポートです。冬の金麦も飲んでみましたが、どちらも飲み口がスムースな印象で、油の少ない鍋や煮物との相性が良さそうですので、お好みでラガーかエール、好きな金麦を楽しみたいです。 2021.11.17 ビール批評
ビール批評 オリオンビール 限定醸造 ザ・ドラフト いちばん桜PREMIUM オリオンビールから期間限定で発売となった「ザ・ドラフト いちばん桜PREMIUM(プレミアム)」をいただいた感想レポートです。こちら、昨年から名前にプレミアムが付きましたが、今年は「ザ・ドラフト」も加わりました。 2021.11.15 ビール批評
おいしいお店 沖縄のリーズナブルな居酒屋第3世代「ぼんぢりや本店」で2時間飲み放題980円 沖縄のリーズナブルな居酒屋第3世代「ぼんぢりや本店」で2時間飲み放題(980円)を楽しんできました。単なる安い居酒屋ではなく、炭火焼きや居酒屋ならではのフードも美味しい、安心安定の居酒屋です。沖縄県民にも観光客にもオススメです。 2021.11.12 おいしいお店沖縄のおいしい店
ビール批評 サントリー ザ・プレミアム・モルツ 醸造家の贈り物 サントリー ザ・プレミアム・モルツのギフト限定版「醸造家の贈り物」をいただいた感想レポートです。お歳暮用のビールだと思いますが、扇を描いた和なデザインも素敵ですし、年越し用のビールとしてもオススメです。 2021.11.10 ビール批評
ビール批評 キリンビール 一番搾り とれたてホップ生ビール 2021 キリンビールから2021年も発売となりました、とれたてのホップを使った一番搾り「一番搾り とれたてホップ生ビール」をいただいた感想レポートです。 2021.11.08 2021.11.09 ビール批評
ビール批評 サッポロビール 冬物語 2021 2021年も冬季限定で発売となった「サッポロビール 冬物語」をいただいた感想レポートです。今年もスムースな飲み口で美味しいピルスナーとなっています。 2021.11.04 ビール批評
ビール批評 オリオンビール 41BEER(首里ビール) オリオンビールから 75BEER、78BEER に続いて発売された 41BEER(スイビール) を飲んだ感想レポートです。スイというのは、琉球王国時代の首都・首里の古い呼び名、「首里王朝蜂蜜」を使っているそうで、原材料的にも首里との関わりのあるビールです。 2021.11.01 ビール批評
テキーラ部 メキシコのもうひとつの蒸留酒「メスカル」、オポンギオを飲んでみた【PR】 メキシコのテキーラ、ではなくもうひとつの蒸留酒「メスカル」をいただきました。今回は、OPONGUIO(オポングイオorオポンギオ)というメスカルの2種類のアガベを使った Ensemble(アンサンブル)を飲んでいます。オレンジジュースと合わせてみたり、ヒノキのお猪口で飲んでみたりもしています。 2021.10.30 2023.01.12 テキーラ部