サントリー ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム リミテッドエディション #26

サントリー ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム リミテッドエディション #26 ビール批評

どうも、麦酒男です。

ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリームの派生商品「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム リミテッドエディション #18」に続き、 「リミテッドエディション #26」をいただきました。#26 は、季節の変化を表す「七十二候」の第二十六候、腐草為螢(ふそうほたるとなる)をモチーフにしたビールとのことです。

公式では…

中味は、マスターズドリームの特長である苦味、コク、甘み、芳ばしさの絶妙なバランスはそのままに、「無濾過」で仕上げることで、“やわらかな口当たり”と“濃密で上質な味わい”を実現しました。

となっています。無濾過というのも特徴ですね。

ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム リミテッドエディション #26

いただいてみると、いつものマスターズドリームの印象と同じく「扱いの難しい繊細なビール」だと感じました。美味しいのは間違いないんですが、グラスや注ぎ方でだいぶ印象が変わるというか…

個人的には、マグジョッキに泡を立てて豪快に注いで飲むのが、苦味と甘味をほどよく感じられて好みでした。上の画像のグラスでは、おとなしい印象というか、特徴があまり感じられなかったんですよね。ほんと、難しいです。でも、美味しいのは間違いないので、いろいろな飲み方を試して、好みを探してみてほしいです。ピルスナーウルケルやエーデルピルスが好きな方はハマるはず。

さて、こうなると次も気になりますよね? 第3弾は8月、 第三十七候「涼風至(りょうふういたる)」をモチーフにしたものだそうです。ビールが一番美味しいシーズンに発売されるプレモル、今から飲むのが楽しみです!

関連リンク
ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム リミテッドエディション #26(公式ページ)

タイトルとURLをコピーしました