とりあえずビール、だけれども。

どうも、麦酒男です。

今日はちょっと違った方向から主張をしてみたいと思います。

先日、キリンの発泡酒ZEROを飲んで思ったのですが、
キリンがこの方向性の商品を出すのがいいことなのか、
個人的にかなり疑問です。いくら糖質ゼロが流行りとはいえ…。

こんなお話があります。(都市伝説かも…)
とある留学生が、日本で一番愛されているビールを知りたくて
いろんな飲み屋さんに行き、日本人がどのビールを頼むのか、
自分の目で耳で調査していたそうです。
すると圧倒的にみんなに愛されているブランドを発見しました。
それが「Toriaezu Beer」だったとのこと…。

この話の真贋はさておき「とりあえずビール」という
“文化”が日本にはできあがっている、と思います。
どういう経緯や要素があってできたのか、
想像の範囲を超えませんが…
お酒の中ではアルコール度数が比較的低いことや
炭酸で飲みやすいこと、子供にはなじめない苦味が
特徴だったことなど、いろいろとあると思います。
もちろん、製造・流通をはじめとするビール会社の
努力もあったのだと思います。

そして「とりあえず」「まずは」という
ポジションにまでなったビールですが、
最近は「とりあえず・売る」ということで
造られているビールが多くなってきている気がします。

たしかに地ビールを作るマイクロブルワリーも
増えてきましたし、マーケティングを考えると、
マニアが喜ぶビールよりも、合理的に
みんなが飲みやすい・買いやすいビールを開発する方が
メジャー企業にとってはいいのだと思います。

でも、それは決してビールからかけ離れたものでは
いけないと思うのです。
つまり、みんなに受け入れられるビールを求めるあまり、
ビールが好きじゃない人の意見も取り入れ、
とてもいびつなビールを造ってしまっている気がするのです。

たとえば、今回のキリン ZERO。おいしいですか?
キリンに勤めている社員の方やお酒関係の仕事をしている方、
みなさんにお聞きしたいです。単純に、おいしいですか?

言い訳のようなビール、言い訳をしなくてはいけないビールは
もうたくさんです! 単純にうまいといえるビールを、
ビール好きな人が、ワクワクするようなビールを、
開発・発売してほしいです。
薄くしたり、低くしたり、というビールよりは
濃くしたり、味を変えたり、というビールの方が
楽しめる気もするし、そんな開発もありなのでは?と思います。

ビール会社のみなさん、とくに技術者のみなさん、
マーケティングに負けずに、
がんばっておいしいビールを造ってください!

タイトルとURLをコピーしました