ビール批評 サッポロビール ヱビス プレミアムセゾン サッポロビールがセブン&アイグループ限定で販売しているエビスビール、ヱビス プレミアムセゾンをいただいた感想レポートです。ペアリングの幅は広くないけど、夏においしい、さっぱりとしたものとの相性はよさそうです。夏をさらに楽しむために飲みたいビールです。 2022.08.08 ビール批評
ビール批評 サッポロビール ヱビス ザ・ホップ 2022 2022年もサッポロビールからギフト限定で販売されている「ヱビス ザ・ホップ」をいただいた感想レポートです。チェコ産のザーツ、ドイツ産のテトナンガーというファインアロマホップを使っているとのことで、苦味は穏やかだけど、上品に香るホップの香りが素敵です。 2022.06.17 ビール批評
ビール批評 サッポロビール サッポロビール園サマーピルス 2022 2021年に発売されて、めっちゃ美味しかったビール「サッポロビール園サマーピルス」が2022年も発売開始となりました。スムースな飲み口、ビールらしい香り、苦味、そして旨み! 今年もめっちゃ美味しいビールに仕上がっています。 2022.06.10 ビール批評
ビール批評 サッポロビール サッポロラガービール 2022 サッポロビールから数量限定で「サッポロラガービール」(通称・赤星)が缶で発売されました。通常、大びん・中びんのみで販売している赤星ですが、2022年も缶での発売となりました。今回はサッポロビールの定番・黒ラベルとの飲み比べ、比較もしています。 2022.05.20 ビール批評
ビール批評 サッポロビール ビアサプライズ 至福のキレ 2022 サッポロビールとファミリーマートのコラボシリーズ「ビアサプライズ」の第10弾、至福のキレをいただいた感想レポートです。2017年にシリーズ第3弾として発売された「至福のキレ」のリバイバルになります。当時のコピーは「爽快なキレ、クリアな美味しさ」でしたが、今回は「鮮烈かつクールなキレと飲みごたえ」となっています。 2022.05.16 ビール批評
ビール批評 サッポロビール 麦とホップ 華やぎの香り サッポロ 麦とホップの限定版「麦とホップ 華やぎの香り」をいただいた感想レポートです。こちら、ネルソン・ソーヴィンとカスケード、ふたつのホップを一部使用することで、フルーティで豊かな香りが楽しめるとのことです。 2022.04.22 ビール批評
ビール批評 サッポロビール ヱビス プレミアムホワイト 2022 サッポロビールから期間限定商品として発売された「ヱビス プレミアムホワイト」をいただいた感想レポートです。2021年に引き続きの販売で、今年は小麦麦芽やネルソンソーヴィンホップに加えて、ミストラルというホップも一部仕様しているとのことです。 2022.03.28 ビール批評
ビール批評 サッポロ黒ラベルがリニューアルした、ということで新旧・黒ラベルを飲み比べ サッポロビールのフラグシップ・サッポロ生ビール 黒ラベルがリニューアルした、ということで新旧・黒ラベルの飲み比べをしてみました。そこまでの違いはわかりませんでしたが、バランス型ピルスナーの黒ラベルなので、劇的な変化が無くて安心もしました。 2022.03.24 ビール批評
ビール批評 キング・オブ・新ジャンル決定戦! 新・麦とホップ&金麦&本麒麟を飲み比べ! 大手メーカー各社の新ジャンルのリニューアルが完了し、2022年のスタンダード新ジャンルが出揃いました。個人的にはキリンビールの本麒麟が本命なのですが、それに続くのがサントリーの金麦、そしてサッポロビールの麦とホップ… ということで、今回は新しくなった金麦、麦とホップ、本麒麟を飲み比べてみました。 2022.03.22 ビール批評
ビール批評 TOPVALU プレミアム生ビール イオングループのブランドであるTOPVALU(トップバリュ)から登場した新たなビール、「プレミアム生ビール」をいただいた感想レポートです。ハラタウブランとハラタウトラディションを使っていて、ホップのフルーティーな香りが楽しめるビールです。 2022.03.16 ビール批評
ビール批評 サッポロビールの新ジャンル・麦とホップがリニューアルしたので新旧飲み比べ サッポロビールの新ジャンル・麦とホップがリニューアルした、ということで新旧・麦とホップを飲み比べしてみました。麦の旨み、甘みを感じられる、新ジャンルとして正当な進化を遂げたように感じられました。 2022.02.21 ビール批評
ビール批評 本麒麟と新しくなった金麦 THE LAGER&SAPPORO ゴールドスターを缶から飲み比べ 大好きなキリンビールの本麒麟と新しくなったサントリー 金麦 THE LAGER、そしてサッポロビール SAPPORO ゴールドスターを缶のままで飲み比べしてみました。本麒麟は350ml缶を、グラスに注がずに缶から直接飲むのがオススメです。 2022.01.31 ビール批評
ビール批評 スーパーマーケットで買える定番ペールエールを飲み比べ スーパーマーケットで買える他のメーカーのペールエールと飲み比べをしてみました。今回いただいたのは、サントリー TOKYO CRAFT〈ペールエール〉、ヤッホーブルーイング よなよなエール、そしてサッポロビール ヱビス プレミアムエールです。 2022.01.24 ビール批評
ビール批評 サッポロビール サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャル 2021 日本最古のビヤホールである銀座ライオン監修のビール「サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャル」をいただいた感想レポートです。銀座ライオンのお店では樽生も飲めるそうです。 2021.12.15 ビール批評