ビール批評 キリンビール のどごし 華泡(はなあわ) キリンビールの新ジャンル「のどごし」の限定商品、華泡(はなあわ)をいただいた感想レポートです。最初に感じる香りが見事な面白いビールです。 2017.11.29 2017.12.13 ビール批評
ビール批評 サントリー 京の贅沢 冬の氷点貯蔵 サントリーから冬季限定で発売となった新ジャンル「京の贅沢 冬の氷点貯蔵」をいただいた感想レポートです。京都なのに新ジャンル、という点でイメージが少し違うような気も… 2017.11.24 2017.12.13 ビール批評
ビール批評 サッポロビール サッポロ ルビーベルグ ホワイトベルグのエクステンション「ルビーベルグ」が数量限定で発売されましたので、早速いただいてみました。チェリーの甘酸っぱい香りと爽やかな後味が特長とのことですが… 2017.11.22 2017.12.13 ビール批評
ビール批評 サッポロビール 麦とホップ <赤> フェストスタイル サッポロビール 麦とホップの限定版<赤>をいただきました。フェストスタイルということで、ドイツのメルツェンスタイルをモチーフに、「一口目の麦の甘み」「しっかりとしたコク」を意識したビールなのだそうです。 2017.11.01 2017.12.14 ビール批評
ビール批評 オリオンビール 贅沢気分 オリオンビールから新発売となった新ジャンル「オリオン 贅沢気分」をいただきました。すっきりとした新ジャンルでなかなか美味しいです。 2017.10.25 2017.12.14 ビール批評
ビール批評 サッポロビール 麦とホップ 秋の薫り麦2017 サッポロビールから秋限定で発売された「麦とホップ 秋の薫り麦2017」をいただいた感想レポートです。 2017.08.24 2017.12.14 ビール批評
ビール批評 新ジャンルを飲み比べ! 独断と好みで選んだ最強新ジャンルは… 美味しいと評判の新ジャンル「のどごし スペシャルタイム」、「金麦」、「麦とホップ」を飲み比べしてみました。2017年夏、生ビールブログ一押しの最強新ジャンルを選んでみました。 2017.06.13 2017.12.14 ビール批評
ビール批評 サッポロビール 麦とホップ 魅惑のホップセッション サッポロビールの新ジャンル「麦とホップ」の季節限定商品が出ました。その名も魅惑のホップセッション。モザイクとカスケードを使った新感覚のビールです。 2017.05.29 2017.12.14 ビール批評
ビール批評 キリンビール キリン のどごし スペシャルタイム キリンビールの新ジャンル「のどごし スペシャルタイム」をいただきました。麦芽・大麦・大麦スピリッツを使って麦100%を謳う新ジャンルです。 2017.04.27 2017.12.15 ビール批評
ビール批評 オリオンビール サザンスター サマーエディション2017 オリオンビールの新ジャンル「サザンスター」の季節限定版 サマーエディション2017をいただいた感想レポートです。ホップの香りを感じられる新ジャンルです。 2017.04.25 2017.12.15 ビール批評
ビール批評 キリンビール のどごし<春の喝采> キリンビールから春限定で発売された「のどごし <春の喝采>」をいただいてみました。ブラボーホップを一部使用している新ジャンルです。 2017.03.06 2019.07.16 ビール批評
ビール批評 長期熟成の「金麦」と「クリアアサヒ」を飲み比べてみた! どうも、麦酒男です。 10月に限定発売されたふたつの新ジャンルを飲み比べてみました。 サントリーから発売された「金麦<琥.... 2016.11.07 ビール批評