富山「すし玉 富山掛尾店」 直送&ビール

おいしいお店

どうも、麦酒男です。

富山の「きときと寿司」でお寿司を食べた、という話を何人かにしたところ、
「きときと寿司よりも“すし玉”の方が好み」という人が続いたので、
それならばと、すし玉にもお寿司をいただきに行ってみました。

まずはビール! 樽生がキリンラガーとは渋い!

富山 廻る富山湾 すし玉

お店の中にはイケスがあり、シマアジや鯛が泳いでいました。
上の猫が「すしたま」でしょうか…

いけす

関東ではあまり聞いたことのない「ふくらぎ」からいただきました。
ふくらぎは「福来魚」と書き、出世魚ブリの手前のお魚なんだとか。
関東だと、イナダ→ワラサ→ハマチ→ブリ、という感じでしょうか?

ふくらぎ


身がしっかりとしている中にも、脂を感じられておいしかったです。
きときと寿司同様、やっぱりネタの新鮮さが素晴らしいですね。

続いて、平目をいただきました。ネタの上にちょこんと縁側がのっています。

平目

平目の身は柔らかく、縁側の食感がほどよいアクセントになっていました。
醤油でいただいたのですが、今思えば、テーブルに備え付けの岩塩で
いただいても良かったかもしれません。

続いて、甘エビ! 青い卵がのっています。

甘エビ

卵の食感と甘エビのとろける感じ… なるほど、すし玉は
ネタにちょい足しで特色を出しているのでしょうか。
希少部位をちょっとのせることで、希少部位も知ってもらう、っていいですね。

そして、続いては回転寿司らしいメニューを… まぐろユッケです。

まぐろゆっけ

きときと寿司では、縁側ユッケをいただきましたが、
このまぐろユッケもなかなか味が馴染んでいておいしかったです。
ほんと、回転寿司らしい素晴らしいアイデア寿司だと思いました。

最後には、オススメだという焼きあなご。
2つにカットされていたので、ひとつはツメで、ひとつは岩塩でいただきました。

焼きあなご

ちょっと焦げた香ばしさと甘いタレが合うかなと思ったのですが、
意外にも岩塩の方がおいしかったです。ネタが良いということもあると思いますが、
焼いた食感は多少ボソボソしてしまうので、ツメだと違和感があるんですね。
その分、岩塩だと素材の美味しさをダイレクトに感じられてよかったです。
蒸した柔らかいアナゴはツメで、焼いたアナゴは塩で、ということを学びました。

きときと寿司に比べて、すし玉はファミリー向けな感じがしました。
お店の空間の使い方も、ネタの提供の仕方も、
決してオシャレではないですが、学べるところが多かったです。
あ、もちろんどちらも美味しかったです! ごちそうさまでした!

▼廻る富山湾 すし玉
http://www.sushitama.com/

タイトルとURLをコピーしました