ビール批評

AD
ビール批評

アメリカ Stone Buenaveza Lager

アメリカ・サンディエゴのブルワリー・Stone Brewing(ストーンブルーイング)の Buenaveza Lager(ブエナベーザ ラガー)というビールをいただいた感想レポートです。塩とライムを使ったメキシカンラガーとのことです。
ビール批評

サッポロビール 銀座ライオンエール

ビヤホール・銀座ライオンが監修した「サッポロ 銀座ライオンエール」をいただいた感想レポートになります。缶でも樽生でもいただきましたが、ゴクゴク飲めるスッキリとしたビールで、まさに夏にオススメのビールです。
ビール批評

Y.MARKET BREWING GREEN TEA HAZY IPA

名古屋のブルワリー・Y.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)の GREEN TEA HAZY IPA(グリーンティー ヘイジー アイピーエー)をいただいた感想レポートです。いろいろな副原料を使ったユニークなビールが多いですが、これはその中でもとても完成度が高く、美味しいビールだと思いました。ちょっと変わったビールが飲みたい、という方にオススメのビールです。
AD
ビール批評

サッポロビール ヱビス プレミアムセゾン

サッポロビールがセブン&アイグループ限定で販売しているエビスビール、ヱビス プレミアムセゾンをいただいた感想レポートです。ペアリングの幅は広くないけど、夏においしい、さっぱりとしたものとの相性はよさそうです。夏をさらに楽しむために飲みたいビールです。
ビール批評

サントリー ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム 樽生仕立て

サントリー ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム 樽生仕立てをいただいた感想レポートです。コンビニ等で売っているマスターズドリーム 無濾過との違いはどんなものでしょうか?
ビール批評

箕面ビール パパざるラガー

大阪・箕面ビールの限定・パパざるラガーをいただいた感想レポートです。個性がありそうで、実は汎用性が高い、ビールはこうあってほしい、というお手本のようなビールの気もします。
ビール批評

サントリー 東京クラフト〈爽やかI.P.A.〉

サントリーのTOKYO CRAFTシリーズから夏季限定で発売となった東京クラフト〈爽やかI.P.A.〉をいただいた感想レポートです。夏に飲むビールとして程よく、さすがサントリーだなぁ、なんて。これはこの夏、冷蔵庫に常備しておいてもいいビールだと思いました。
ビール批評

志賀高原ビール 無我霧中

志賀高原ビールが毎年リリースしている人気のビール「無我霧中」をいただいた感想レポートです。スタイルはヘイジーインペリアルIPAですが、意外と食事の邪魔をしなさそうでもあり、ローストチキンなどの鶏肉と合わせるのがいいのかな、と思いました。
ビール批評

オリオンビール 75BEER ベルジャンホワイト

オリオンビールのシリーズ・75BEERから新しくリリースされたベルジャンホワイトをいただいた感想レポートです。スッキリとしたベルジャンホワイトという感じで、飲みやすく美味しいです。このスッキリ感は沖縄の気候的にも合っていていいんじゃないかと思います。
ビール批評

サントリー ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール サファイアホップの恵み 2022

2021年に続き、2022年もリリースされたザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エールの限定版・サファイアホップの恵みをいただいた感想レポートです。今回は通常の〈香る〉エールとの飲み比べもしてみました。
ビール批評

サントリー 金麦〈香り爽やか〉 夏のエールタイプ

2021年に続き、2022年も登場したサントリー 金麦の夏季限定「金麦〈香り爽やか〉 夏のエールタイプ」をいただいた感想レポートです。
ビール批評

南都酒造所 GODZILLA IPA

沖縄・南都酒造所のGODZILLA IPA(ゴジラ アイピーエー)をいただいた感想レポートです。島とうがらしが丸々1本の入ったHOT IPA(ホットアイピーエー)とのことです。「ジャパン・グレートビア・アワーズ2022」のチリビール部門で金賞を受賞したビールです。
ビール批評

南都酒造所 ITOMAN/S Akamachi

南都酒造所が糸満市と共同開発したビール・ITOMAN/S(イトマンズ)Akamachi(アカマチ)をいただいた感想レポートです。ドラゴンフルーツ、パッションフルーツ、アセロラを使用したトロピカルサワーIPAとのことです。
ビール批評

南都酒造所 ITOMAN/S Taman

沖縄・南都酒造所が糸満市と共同開発したビール・ITOMAN/S Taman(イトマンズ タマン)をいただいた感想レポートです。レモン、レモングラス、海塩を使用したケルシュとのことです。
ビール批評

サッポロビール ヱビス ザ・ホップ 2022

2022年もサッポロビールからギフト限定で販売されている「ヱビス ザ・ホップ」をいただいた感想レポートです。チェコ産のザーツ、ドイツ産のテトナンガーというファインアロマホップを使っているとのことで、苦味は穏やかだけど、上品に香るホップの香りが素敵です。
PAGE TOP