アサヒ ザ・マスター

ビール批評

どうも、麦酒男です。

アサヒのプレミアムビールといえば「熟撰」ですが、
「熟撰」は副原料を使っているビールです。
プレミアムってなんだろう、となっていたところに
アサヒ ザ・マスターが新発売となりました。
おりしも一番搾りが副原料の使用をやめて
麦芽100%となったちょっと後に、
アサヒからも麦芽100%のビールが登場となったわけです。

ということで、アサヒビールから新発売となった
アサヒ ザ・マスターをいただきました。

生ビールブログ -とりあえず生!--アサヒビール ザ・マスター

まず一口飲んで思ったのは… 普通のビールだなぁ、と。
アサヒの多くのビールの特徴であるキレ方向に振られているわけでもないし、
かといって、苦味でもコクでもない、中庸なビールに感じました。
また、飲み比べてみたらわかるのだろうけど、そういう感じです。
スタンダードという意味では、マスターだからこその
ベストスタンダードなのかもしれません。

ただ、一番搾りやキリンラガー、黒ラベルにエビスと
スタンダードなビールに殴りこみをかけるような
それほどのインパクトがあるとは思えませんでした。
これであればスーパードライの方が戦える、というか…。

代表的なキレのビールを持っているアサヒなので、
逆にすごくコク方向に振って商品開発をしてみても
いいのではないだろうかとも思います。
サッポロの焙煎生ビールみたいな商品がアサヒから出たら
とっても面白いことになると思うんだけどなぁ。
それにしても、マーケティングのアサヒがどうして今、
こんなビールを出したのか、それが気になりました。

▼アサヒ ザ・マスター
http://www.asahibeer.co.jp/the_master/

タイトルとURLをコピーしました