ビール批評 アサヒビール クリアアサヒ 桜の宴 2018年、2019年に続いて2020年も発売となった春限定のクリアアサヒ「クリアアサヒ 桜の宴」をいただいた感想レポートです。モチュエカ、アマリロ、マンダリナババリアを一部使用した新ジャンルです。 2020.02.19 ビール批評
ビール批評 サントリー 金麦 2019年リニューアルの新旧金麦飲み比べ サントリーの新ジャンル・金麦は2019年2月にリニューアルを行いました。さらに2019年11月に再度リニューアルを行いました。2019年に2度のリニューアルを行ったわけですが、その新旧金麦を飲み比べてみました。 2020.02.17 ビール批評
ビール批評 サッポロビール SAPPORO GOLD STAR サッポロビールから新発売となった SAPPORO GOLD STAR(サッポロ ゴールドスター)をいただいた感想レポートです。新ジャンル・麦とホップが好調な印象のサッポロビールですが、こちらも新ジャンルとなります。 2020.02.06 ビール批評
ビール批評 アサヒビール アサヒ クラフトスタイル アンバーラガー アサヒビールの新ジャンル「アサヒ クラフトスタイル」の第4弾・アンバーラガーをいただいた感想レポートです。 2020.01.06 ビール批評
ビール批評 アサヒビール アサヒ クラフトスタイル IPAタイプ アサヒビールから限定発売された新ジャンル「アサヒ クラフトスタイル IPAタイプ」をいただいた感想レポートです。 2019.12.27 ビール批評
ビール批評 TOPVALU バーリアルとクリアアサヒを飲み比べたら… TOPVALU バーリアルを飲んでみて、『もしかしたら、クリアアサヒよりも旨味、というか、甘みの分、美味しく感じるかもしれません。クリアアサヒが好きな方は、試してみると冷蔵庫のスタメンに変更があるかもしれませんよ。』なんて思ったんですが、実際のところどうだろう、ということで飲み比べをしてみました。 2019.12.06 ビール批評
ビール批評 サントリー 金麦〈香りの余韻〉 冬季限定&イオングループ限定の金麦「サントリー 金麦〈香りの余韻〉」をいただいた感想レポートです。金麦初のエールタイプの商品とのことです。 2019.12.02 ビール批評
ビール批評 TOPVALU バーリアル 最安値の新ジャンル、イオングループのTOPVALU バーリアル、そしてバーリアル リッチテイストをいただきました。昨年、韓国製からキリンビール製に変わりましたが、今回、パッケージが変わったのでさらなるリニューアルがあったのかもしれません。 2019.11.27 ビール批評
ビール批評 アサヒビール クリアアサヒ 吟醸 冬季限定のアサヒビール「クリアアサヒ 吟醸」をいただいた感想レポートです。酒米の「山田錦」を原材料として使用した新ジャンルです。 2019.11.18 ビール批評
ビール批評 勝手に最強新ジャンル決定戦! アサヒ プライムリッチVSサッポロ メガラガー どうも、麦酒男です。 サッポロビールから発売された新ジャンル「メガラガー」が美味しかったので、個人的に新ジャンルのチャン.... 2019.11.11 ビール批評
ビール批評 アサヒビール アサヒ クラフトスタイル アメリカン どうも、麦酒男です。 前回のブリティッシュに続き、アサヒビールから新発売となった新ジャンル、アサヒ クラフトスタイルをい.... 2019.11.01 ビール批評
ビール批評 アサヒビール アサヒ クラフトスタイル ブリティッシュ どうも、麦酒男です。 アサヒビールから新発売となった、ジェネリックな世界のビール(?)、アサヒ クラフトスタイルをいただ.... 2019.10.31 ビール批評