どうも、麦酒男です。
先日いただいたオリオン ザ・ダークが美味しかったものの、「特徴が無いのが特徴」のように感じられたので、スーパーマーケットで買える大手メーカーの黒ビールと飲み比べをしてみました。
まずはグラスに注いだところです。左からアサヒ 黒生、オリオン ザ・ダーク、YEBISU プレミアムブラックです。
色はほぼほぼ同じに見えますが、濃い順に YEBISUプレミアムブラック、アサヒ黒生、オリオンザ・ダークとなっています。オリオンは黒というよりは濃い茶色と言えるかも。
上から見てみると、少し残った泡の色がわかりますが、オリオン ザ・ダークは泡も白く見えます。
で、実際に飲んでみると、色のように同じ方向に濃い/薄いというよりは、方向性が異なるように感じました。
アサヒ黒生は香ばしさのような黒ビール的な要素はあまり感じられず、ビールとして薄いというか、なんだろう、ちょっと薬品的な香りも…。オリオンザ・ダークは黒ビールとしての特徴は弱いですが「ビールとして美味しい」です。YEBISUプレミアムブラックは黒ビール的な焙煎香もありつつ、飲み応えもあって「黒ビールとして美味しい」です。
こうやって飲み比べてみると、ビールとしての完成度の高さはさすがのヱビス、多くの人に受け入れられそうなのはオリオンザ・ダークだと思いました。
今回は単体で飲んだ感想ですが、ハーフ&ハーフにするとどれが適当か、というのはまた別なんだろうなぁ。そういう飲み比べは何人か集まってやってみたいな〜。
関連リンク
アサヒビール アサヒ生ビール(公式ページ)
オリオンビール オリオン ザ・ダーク(公式ページ)
サッポロビール YEBISU プレミアムブラック(公式ページ)