オリオンビール 75BEER 島風ピルスナー

jaenzh-TWdethkocsesne
オリオンビール 75BEER 島風ピルスナー ビール批評

どうも、麦酒男です。

オリオンビールの 75BEER シリーズがリニューアルしました。プレスリリースでは【今回のリニューアルでは、「75BEER、新島場!ビールをもっと、沖縄色に」をコンセプトに】と書かれていますが、リニューアルなのか、新登場なのか、なんだか…

パッケージデザインは以前のオーセンティックなビールらしいデザインから、沖縄らしいものに変わっていて、こちらはわかりやすいです。ただ、以前の 75BEER と同じものだとは思わないかも…

75BEER、新島場!?

さらにリリースによると

【琉球大学の協力のもと、これまで難しいとされていた沖縄でのホップ栽培に成功。収穫した沖縄県産ホップを原料の一部に採用し、「島風ピルスナー」と「島空ホワイトエール」の両方で沖縄の風土を感じられる味わいを実現しました】

とありますが、公式サイトには

【オーストラリア産の希少ホップを使用。爽やかで上品な柑橘類を思わせる、香り豊かな味わいが楽しめます。】

とあり、何がなんだか… まあ、どちらも使っているんだと思いますが、だったらちゃんぷる〜文化みたいなところを打ち出せばいいのになぁ、とか。

オリオンビール 75BEER島風ピルスナー

で、いただいてみると以前の CRAFT LAGER と方向性は変わって無いように感じましたが、ちょっと薄い気がします。

そもそも「島風」という言葉の印象って、こういう色なんだろうか、とか… どうしてもすべてがチグハグに感じてしまうんですよね。

沖縄県産大麦使用

このシリーズ、無理やり続けているように感じてしまうんですが、これからどうなるんでしょうか。

関連リンク
オリオンビール 75BEER(公式ページ)
オリオンのクラフトビール「75BEER」、もっと沖縄色にリニューアル! 「75BEER島風ピルスナー」「75BEER島空ホワイトエール」を発売(ニュースリリース)

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました