AD
ビール批評

サントリー TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈まろやかスタウト〉

気づいたらコンスタントにシリーズ化されているサントリーの TOKYO CRAFT(東京クラフト)からスタウトが登場したので、いただいてみた感想レポートです。素直においしい黒ビールでした。
ビール批評

サントリー ザ・プレミアム・モルツ 2025

サントリー ザ・プレミアム・モルツをいただいた感想です。プレモルは2024年12月製造分からロゴとパッケージデザインがリニューアルされました。相変わらずクリアで甘い香りが特徴的な美味しいビールです。
ビール批評

サントリー パーフェクトサントリービール 2025

サントリーの糖質ゼロビール「パーフェクトサントリービール」がリニューアルした、ということで、早速いただいてみた感想レポートです。新旧パーフェクトサントリービールの飲み比べもしてみました。
AD
ビール批評

うちゅうブルーイング 宇宙HAZY DDH NA IPA

山梨のブルワリー・うちゅうブルーイングの宇宙HAZYという炭酸飲料をいただいた感想レポートです。この商品、ダブルドライホップ ノンアルコールIPA、ということで、ノンアルコールなヘイジーIPAなのです。
ビール批評

サントリー ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム 2024

サントリー ザ・プレミアム・モルツの派生商品「マスターズドリーム」をいただいた感想レポートです。2024年もリニューアルされて販売となりました。今回はパッケージからプレモルっぽさを無くして、どちらかといえば高級なハイボールのデザインに近くなっています。
ビール批評

サントリー HOPPLE(ホップル) ビール屋さんのスパークリング

サントリーからローソン限定で発売された「HOPPLE(ホップル) ビール屋さんのスパークリング」をいただいた感想レポートです。ホップが香りつつ、甘さを感じる、ユニークな商品です。
ビール批評

AJB Co. Dry Hopped Foeder Saison(2022ver.)

長野のアングロジャパニーズブルーイングカンパニーの Dry Hopped Foeder Saison(2022ver.)をいただいた感想レポートです。ブレタノマイセス酵母を使用した木樽熟成のセゾンビールに、マンダリナバーバリアホップをドライホッピングで添加したユニークすぎるビールです。
ビール批評

サッポロビール サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャル 2024

毎年12月にサッポロビールから限定発売されている「銀座ライオン」が監修する特別醸造のビール「サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャル」をいただいた感想レポートです。意外とこういう感じの商品って少ないので、ハマる人はまとめ買いをしそうなビールなんじゃないかと思いました。
おいしいお店

那覇・壺屋「BEER SLASH」で軽く飲みつつ、ブラインドテストに挑む!

那覇・サンライズなは商店街の「BEER SLASH」に行ってきた感想レポートです。2023年12月にオープンしたお店で、クラフトビールがいろいろ楽しめます。今回は周年記念で大手ビールの飲み比べも楽しみました。バテレのIPAやつまみの枝豆(300円)、チャーシュー(500円)をいただきました。
ビール批評

サントリー ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉夜香る黒エール

サントリーから発売された「ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉夜香る黒エール」をいただいた感想レポートです。ホップの香りが楽しめるスッキリとした黒ビールという感じで美味しいです。
ビール批評

サントリー セブンプレミアム ALE’S(エールズ)

セブン&アイとサントリーが共同開発した麦芽100%ビール「セブンプレミアム エールズ」をいただいた感想レポートです。飲み応えがありつつ、飲み飽きない美味しいビールです。
テキーラ部

コストコのテキーラ Kirkland Signature Anejo Tequila

コストコのプライベートブランド「Kirkland Signature Anejo Tequila」をレビュー。Corporativo Destileria Santa Lucia 蒸留所製で、甘く上品な香りが特徴だが、アネホとしての味わいは控えめ。カクテルベースとしての活用がおすすめの、コストパフォーマンスを重視したテキーラ。
ビール批評

サッポロビール ヱビス ほうじ茶の余韻

セブン&アイ限定のヱビス新ライン「CREATIVE BREW」から発売された「ほうじ茶の余韻」をレビュー。焙煎ほうじ茶葉と上面発酵酵母を使用した新感覚のビールで、心地よいほうじ茶の香りとビールとしての味わいのバランスが特徴。従来のヱビスブランドとは一線を画す斬新な一本。
おいしいお店

那覇・松尾「ノーススタンド by K-meets」で北海道の美味しい料理と日本酒をいただく

那覇・松尾の「ノーススタンド by K-meets」を紹介。士別サフォークジンギスカン(1,080円)やチーズ揚げいももち(890円)など北海道の食材を活かした料理と、上川大雪酒造の日本酒「十勝」の飲み比べを楽しめる立ち飲み居酒屋。自家製いくらとサーモンのルイベ(950円)など新鮮な海の幸も充実した、沖縄では珍しい北海道グルメの店。
ビール批評

キリンビール 本麒麟 味わい濃厚 冬仕立て 2024

キリンビールの冬季限定「本麒麟 味わい濃厚 冬仕立て」の2024年版をレビュー。麦の旨味とホップの香りのバランスが特徴で、特にグラス注ぎで香りと旨味が際立つ。缶飲みとグラス飲みで味わいの違いを楽しめる、年末年始にぴったりの一本。