ビール批評

AD
ビール批評

サントリー ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉夜香る黒エール

サントリーから発売された「ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉夜香る黒エール」をいただいた感想レポートです。ホップの香りが楽しめるスッキリとした黒ビールという感じで美味しいです。
ビール批評

サントリー セブンプレミアム ALE’S(エールズ)

セブン&アイとサントリーが共同開発した麦芽100%ビール「セブンプレミアム エールズ」をいただいた感想レポートです。飲み応えがありつつ、飲み飽きない美味しいビールです。
ビール批評

サッポロビール ヱビス ほうじ茶の余韻

セブン&アイ限定のヱビス新ライン「CREATIVE BREW」から発売された「ほうじ茶の余韻」をレビュー。焙煎ほうじ茶葉と上面発酵酵母を使用した新感覚のビールで、心地よいほうじ茶の香りとビールとしての味わいのバランスが特徴。従来のヱビスブランドとは一線を画す斬新な一本。
AD
ビール批評

キリンビール 本麒麟 味わい濃厚 冬仕立て 2024

キリンビールの冬季限定「本麒麟 味わい濃厚 冬仕立て」の2024年版をレビュー。麦の旨味とホップの香りのバランスが特徴で、特にグラス注ぎで香りと旨味が際立つ。缶飲みとグラス飲みで味わいの違いを楽しめる、年末年始にぴったりの一本。
ビール批評

TOPVALU 富良野生ビール Ale

イオンの「トップバリュ 富良野生ビール」が2023年にラガーからエールにリニューアル。リトルスターとゴールデンスターのホップを50%以上使用し、フルーティーな香りと清涼感のある味わいが特徴だが、前作と比べてやや物足りなさを感じる一杯となった商品レビュー。
ビール批評

キリンビール SPRING VALLEY 華やぐ冬 <香>

キリンビールから発売された SPRING VALLEY 華やぐ冬 <香>をいただいた感想レポートです。シナモンの香りが芳しく、同種のウインターエールと違って、アルコールをそこまで感じないスッキリタイプなのがユニークな特徴でしょうか。
ビール批評

DD4D Brewing 芒果乳波 マンゴーニューウェイブ

東京・神宮前のお店『ヨムキクノム』のオリジナルビール・芒果乳波(マンゴーニューウェイブ)をいただいた感想レポートです。このビール、DD4D Brewing と東新宿のレー屋『サンラサー』とのコラボビールなんだとか。
ビール批評

CLIFF GARO BREWING EVEN HOPPER

沖縄のブルワリー・CLIFF GARO BREWING(クリフ ガロ ブルーイング)の EVEN HOPPER(イーブンホッパー)をいただいた感想レポートです。以前のクリフビールからかなり進化して美味しくなっていましたし、このビールもかなり好みでした。
ビール批評

サントリー ザ・プレミアム・モルツ 醸造家の贈り物 2024冬

夏のお中元に続いて、冬のお歳暮用、サントリー ザ・プレミアム・モルツのギフト限定版「醸造家の贈り物」をいただいた感想レポートです。同じ時期に「ザ・プレミアム・モルツ 香りのご褒美(ハラタウブランホップ)」も売っていたので、飲み比べをしてみました。
ビール批評

サントリー ザ・プレミアム・モルツ 香りのご褒美(ハラタウブランホップ)

サントリーから限定発売された「ザ・プレミアム・モルツ 香りのご褒美(ハラタウブランホップ)」をいただいた感想レポートです。この時期はギフト向けの商品も含め、数種類のプレモルが飲めるので、飲み比べて自分の好みを探ってみるのも楽しいんじゃないかと思います。
ビール批評

サッポロビール WITH BEER アンバーエール

サッポロビールの若手社員と大学生との共創プロジェクトで誕生した商品「WITH BEER」の第二弾・アンバーエールをいただいた感想レポートです。若い世代がビアスタイルに則って、自分たちのためのビールを開発しているであろう美味しいビールでした。
ビール批評

サントリー 金麦 〈ぬくもりの窓灯り〉

サントリーから限定発売された「金麦 〈ぬくもりの窓灯り〉」をいただいた感想レポートです。9月に「金麦〈帰り道の金木犀〉」が発売されましたが、それに続くワンシーンシリーズです。
ビール批評

オリオンビール 特別醸造 オリオン いちばん桜 2024

昨年に続いて、2024年も発売となりました「特別醸造 オリオン いちばん桜」をいただいた感想レポートです。この時期だけの美味しいビールなので、見かけた方はぜひ飲んでみてほしいです。
ビール批評

サッポロビール ビアサプライズ 至福の苦み 2024

半年以上ぶりにサッポロビールとファミリーマートが共同開発している「ビアサプライズシリーズ」が発売されました。今回発売されたのは「至福の苦み」で、これは4年ぶりになります。その至福の苦みをいただいた感想レポートです。
ビール批評

ヘリオス酒造 島ビール SESSION IPA

沖縄・ヘリオス酒造の島ビール SESSION IPA(セッションアイピーエー)をいただいた感想レポートです。島ビールは那覇空港にある「ヘリオス那覇エアポートブルワリー」でも飲めますが、今回はその派生商品のようです。
PAGE TOP