京都醸造 六果撰 檸の果

jaenzh-TWdethkocsesne
京都醸造 六果撰 檸の果 ビール批評

どうも、麦酒男です。

京都醸造の「六果撰 檸の果」(ろっかせん ねいのか)をいただきました。こちら、レモンを使ったIPA、というかレモンIPAだそうです。

京都醸造 六果撰 檸の果 レモンIPA

いただいてみると、レモンの酸味を感じてサワーエールのようです。ホップの苦みもありますが、それがレモンのほろ苦さとしっかりとマッチしていて美味しいです。サワーエールではないけど酸っぱい、そして苦い、けど美味しい! アルコール度数は7%ですが、そこまで強く感じないですし、これは良いビールですね。

フルーツIPAシリーズ

実は購入してから飲むまでに時間が経ってしまい、賞味期限が過ぎてからいただいたんですが、それでも美味しかったんですよね。むしろ苦みか香りが飛んで、おだやかになっていたりしたのでしょうか?

ユニークな原材料

原材料には他では見たことのない「米粉フレーク」を使っていました。酸味に負けない発酵のために米が必要だったのでしょうか? それとも、スッキリとさせるため? 大手ビールでも使っている「米」と同じものだったりするのでしょうか?

関連リンク
KYOTO BREWING CO. 檸の果 Nei no Ka(公式ページ)

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました