サッポロビール

AD
ビール批評

大手メーカーの元・新ジャンル4商品を飲み比べてみた!

大手メーカーの元・新ジャンル4商品(キリンビール 本麒麟、サントリー 金麦 THE LAGER、アサヒビール THE RICH、サッポロビール ゴールドスター)を飲み比べてみました。これまでは本麒麟推しだったのですが、今回の飲み比べの結果、ランキングに変動が!
ビール批評

サッポロビール ヱビス シトラスブラン

「つくろう、驚きを、何度でも。」を合言葉に、新たなビールのおいしさや楽しさに挑戦していくヱビスブランドの新ライン・CREATIVE BREW の第3弾商品・ヱビス シトラスブランをいただいた感想レポートです。
ビール批評

サッポロビール サッポロ生ビール黒ラベル 2024

サッポロ生ビール黒ラベルがリニューアルされたということで新旧・黒ラベルを入手して飲み比べをしてみました。飲みごたえという点では、旧版の方が感じられる人もいるかもしれませんが、新版の方がグラスで飲んだ樽生のような雰囲気があると思いました。
AD
ビール批評

サッポロビール GOLD STAR 2024

サッポロビールの新ジャンル(発泡酒②)・GOLD STAR(ゴールドスター)が1年ぶりにリニューアルしたということでいただいてみた感想レポートです。少しの酸味を感じつつもスッキリとした美味しいビールだと思いました。
ビール批評

サッポロビール ヱビス ホップドリップ

「つくろう、驚きを、何度でも。」を合言葉に、新たなビールのおいしさや楽しさに挑戦していくヱビスブランドの新ライン・CREATIVE BREW の第3弾商品 ヱビス ホップドリップをいただいた感想レポートです。
ビール批評

TOPVALU 富良野生ビール 2023

イオングループから販売中の麦芽100%ビール「トップバリュ 富良野生ビール」がリニューアルしたということで、いただいてみました。ホップがほどよく香るバランスの取れた美味しいビールだと思いました。
ビール批評

サッポロビール ビアサプライズ コクの神髄

サッポロビールとファミリーマートが共同開発している「ビアサプライズシリーズ」の第13弾「ビアサプライズ コクの神髄」をいただいた感想レポートです。全部入り、マシマシという印象ですが、ガッツリと美味しいビールでした。
ビール批評

サッポロビール NIPPON HOP 奇跡のホップ フラノマジカル

サッポロビールの新シリーズ NIPPON HOP(ニッポンホップ)の第4弾「奇跡のホップ フラノマジカル」をいただいた感想レポートです。ホップの特徴としてトロピカル香を挙げていますが、ビールからはその要素は感じられず…
ビール批評

サッポロビール 冬物語 2023

2023年もサッポロビールから発売された冬季限定ビール「冬物語」をいただいた感想レポートです。今年は小麦麦芽を一部使用したとのことで、その特徴を感じられて美味しくなっています。
ビール批評

サッポロビール サッポロ生ビール黒ラベル エクストラドラフト 2023

サッポロビールから2022年に引き続き、2023年も限定発売となった「サッポロ生ビール黒ラベル エクストラドラフト」をいただいた感想レポートです。飲みごたえがありつつも、飲み飽きない美味しいビールです。
ビール批評

サッポロビール サッポロ グランドホップ

セブン&アイグループ限定で販売されているサッポロ グランドホップをいただいた感想レポートです。今回はグラスで飲みましたが、マグジョッキや一口グラスなど、いろいろな酒器、そして温度変化も試してみたくなるビールです。
ビール批評

サッポロビール ヱビス オランジェ

「つくろう、驚きを、何度でも。」を合言葉に、新たなビールのおいしさや楽しさに挑戦していくヱビスブランドの新ライン・CREATIVE BREW の第二弾商品・ヱビス オランジェをいただいた感想レポートです。
ビール批評

サッポロビール サッポロ生ビール ナナマル

サッポロビールから新発売の糖質&プリン体70%オフビール「サッポロ生ビール ナナマル」をいただいた感想レポートです。糖質70%オフの人気商品キリン淡麗グリーンラベルとの飲み比べもしてみました。
ビール批評

サッポロビール サッポロ GOLD STAR 秋の豊熟

サッポロビールから秋限定で発売となった「サッポロ GOLD STAR 秋の豊熟」をいただいた感想レポートです。イメージ通りの飲みごたえと香ばしさを感じられるビールで、なかなか美味しいです。
ビール批評

サッポロビール サッポロ ココロクラフト 月灯りアンバーラガー

セブン&アイグループ限定で限定販売されているサッポロ ココロクラフトシリーズの第二弾「月灯りアンバーラガー」をいただいた感想レポートです。本当にビールが好きな人たちがつくったら、こういう設計のビール、商品にならないんじゃないか、なんてことを思ったり。